火災保険の見直し、節約ならウィズマネ火災保険一括見積り
選び方 見直し方 料金シミュレーション ランキング

火災保険でネット契約できるのはどこ?火災保険会社・共済19社から調べました!

HOME > 火災保険 > 戸建・分譲マンション >

最近、自動車保険のネット契約できるところ増えてきました。
火災保険もネット契約の方が楽ですよね。

FP

FP

今回は、ネット契約できる火災保険を紹介したいと思います。
19の火災保険会社、共済を調べましたので、ぜひ参考にしてください。

ネット契約できる火災保険・共済ってどこ?

ネット契約できる火災保険・共済を探したところ、19社中7社がネット契約できることがわかりました。

※ この記事は、2025年6月時点での情報を参考にしています。

ネット契約できる火災保険・共済はコチラ!

※火災保険名をクリックすると、各火災保険を紹介したページに移動します。
気になる方はぜひご覧ください。

他の火災保険・共済では、保険代理店や直接火災保険会社へ連絡して訪問してもらったり、電話で問い合わせをした後に契約となります。

すぐに契約したいという方は紹介した7つの火災保険・共済を検討してみてはいかがでしょうか。

ネット契約だと補償が充実してない?疑問を解消します!

ネット契約だと、補償・サービスが充実してないのでは?と不安な方もいるかもしれません。

FP

FP

火災保険・共済の場合、ネット契約もできますが、直接営業マンに話を聞いて契約、代理店での契約ができることが多いです。
そのため、ネット契約でも補償が充実しています。

紹介した4つの火災保険のうち

  • 楽天損保「ホームアシスト」
  • SOMPOダイレクト(旧:セゾン自動車火災)「じぶんでえらべる火災保険」
  • こくみん共済coop(旧 全労済)「住まいる共済」
  • 県民共済「新型火災共済」

の3つは、代理店や火災保険会社・共済に問合せして契約することができます。
ネット契約だからといって、他の契約とは違う補償となるというわけではなく、同じ補償・サービスが受けられます。

ソニー損保、ジェイアイ傷害火災、チューリッヒ保険は、ネット契約のみですが、他の火災保険と比較しても変わらないくらいの補償・サービスが受けられます。

ネット契約だと火災保険料はやっぱり安いのか?

ネット契約だから、絶対他の火災保険より安い!ということは言えませんが、他と比べて費用が抑えられる傾向があります。

例えば、この条件で見積り金額は?

  • 保険金額:建物2,000万円、家財1,000万円
  • 築年数:新築戸建
  • 建物構造:T構造
  • 基本補償:全て
  • 特約:なし
  • 保険期間:1年間
  • 保険料の払込方法:一括払

この条件での火災保険料の見積り金額を比較してみましょう。

  • ネット契約できない火災保険:損保ジャパン
  • ネット契約できる火災保険・共済:ソニー損保、SOMPOダイレクト(旧:セゾン自動車火災)、ジェイアイ傷害火災、チューリッヒ保険、楽天損保、こくみん共済coop(旧 全労済)、県民共済
火災保険会社・共済 火災保険のみの加入 火災保険+地震保険の加入
損保ジャパン「THE すまいの保険」 23,260円 64,510円
ソニー損保「新ネット火災保険」 24,665円 61,865円
SOMPOダイレクト(旧:セゾン自動車火災)「じぶんでえらべる火災保険」 17,100円 54,300円
ジェイアイ傷害火災「ieho」 21,240円 58,440円
チューリッヒ保険「ネット火災保険」 20,500円 57,200円
楽天損保「ホームアシスト」 23,220円 60,420円
こくみん共済coop「住まいる共済」 49,500円
県民共済「新型火災共済」 14,400円 26,100円

このように、ネット契約できない損保ジャパンの火災保険料が一番高くなっています。

他の火災保険の保険料についてはこちらで詳しく紹介しています
マンション
マンション
火災保険比較ランキング マンション編【2025年6月最新情報】11社比較

FP新築マンションを購入する方は、火災保険をどこで加入するか悩んでいるのではないでしょうか? 悩む・・・。
安くて補償も広い火災保険ってあるのかな? FP同じ補償内容でも、加入する火災保険によって火災 ...

マンションの火災保険ランキングをみる
戸建て
戸建て
火災・地震保険の保険料ランキング(新築木造戸建編)【2025年6月最新情報掲載】

監修者ファイナンシャルプランナー 牧野 章吾 【経歴】 新卒で証券会社に入社。2年目に本社マーケット部門に異動になり、都内上場法人を担当する。2021年より、キャリア・資格の総合メディア「My Opt ...

火災・地震保険ランキングをみる
FP

FP

条件によってはネット契約できない火災保険でも安くなることがありますので、見積もりを比較してみてください。

ネット契約ができる火災保険とネット契約ができない火災保険の違いは、簡単に契約できるというメリットがあるかないかだけです。

この火災保険に決めたから早く契約したい!という方はネット契約が便利です。どこの火災保険がいいか悩む…という方は、見積りをとって比較をしたり、話を聞いたりして判断するのが良いでしょう。

火災保険は家の保険です。
納得した上で、契約しましょう。

HOME 無料見積り 保険料試算 ランキング