事例紹介 戸建・分譲マンション

火災保険で窓ガラスの割れも補償される!実例・口コミも紹介!

2020年2月27日

監修者

ファイナンシャルプランナー 山崎裕佳子

【経歴】
通関士として貿易会社に勤務後、子育てと介護のダブルケアを担いながら、メーカー、金融、教育など様々な職種を経験。教育費、介護費、住宅購入など人生の節目において、お金の大切さはもとより『知識』の大切さを痛感し、FP2級、AFP資格を取得。FP会社に1年半所属し執筆・監修に携わる。現在はフリーランスで活動中。得意分野は、相続、教育、介護、保険、ライフプラン、NISA、iDeCoなど。

監修日:2021年9月12日

FP
窓ガラスが割れてしまったら、火災保険で補償されるでしょうか?
補償される!
FP
正解です。

今回は、窓ガラスが割れてしまった時に火災保険で補償される事例について紹介しましょう。

窓ガラスが割れて保険金がもらえた実例・口コミを紹介!

FP
実際に保険金を受け取ったことのある方にアンケートを実施しました。

※ この記事は、2020年3月時点での情報を参考にしています。

※アンケート概要「火災保険で保険金を受け取った方への補償内容に関する調査」火災保険の選び方編集部,調査期間2020年2月~2020年3月.

【風災】で補償された実例・口コミ

火災保険で風災補償に契約していた方は、このような場合に保険金を受け取れたそうです。

台風の直撃によって飛散物が当たり、窓枠や壁の一部が軽く損傷してしまいました。

  • 保険対象:建物
  • 受け取った保険金額:85万円
  • 加入している火災保険会社:東京海上日動

台風で窓が破損し、補償されました。

  • 保険対象:建物
  • 受け取った保険金額:10万円
  • 受け取るまでの期間:1週間
  • 加入している火災保険会社:AIG損保

台風の被害で窓ガラスが割れ補償されました。

  • 保険対象:建物
  • 受け取った保険金額:2.5万円
  • 受け取るまでの期間:1ヶ月程
  • 加入している火災保険会社:三井住友海上

台風で窓ガラスが割れたので風災で補償されました。

  • 保険対象:建物
  • 受け取った保険金額:4万円
  • 受け取るまでの期間:1ヶ月程
  • 加入している火災保険会社:東京海上日動

台風で窓が割れ、家具が破損したのを補償してもらいました。

  • 保険対象:建物・家財
  • 受け取った保険金額:10万円
  • 受け取るまでの期間:3カ月
  • 加入している火災保険会社:楽天損保

強烈な台風と、それに煽られたものが窓ガラスにぶつかり、破損してしまいました。
修理費は賃貸物件の指定先の火災保険で補填されました。

  • 保険対象:建物・家財
  • 受け取った保険金額:10万円前後
  • 受け取るまでの期間:1~2カ月

風災補償で保険金を受け取った方の中でも、台風で窓ガラスの破損した方が数多くいました。

【火災】で補償された実例・口コミ

窓ガラスの損害では、火災補償でも保険金を受け取れたそうです。

自宅隣の小屋が全焼し、自宅も火事の熱と消火ホースの水がかかったりして、屋根の変形と窓ガラスのひび割れがあったため、補償されました。

  • 保険対象:建物
  • 受け取った保険金額:50万円
  • 受け取るまでの期間:10日くらい
  • 加入している火災保険会社:JA共済

火災の場合、自宅が燃えなくても隣家の火災が原因で窓ガラスなどに損害が発生することがあります。
このような場合でも、自宅の火災保険で修理をする必要があります。(故意ではない限り、隣家に賠償を求めることはできません。)

【盗難】で補償された実例・口コミ

泥棒が窓ガラスを割って侵入するケースがありますが、火災保険の盗難補償に入っていれば保険金を受け取ることができます。

盗難補償で貴金属と窓ガラス、サッシを補償されました。

  • 保険対象:建物・家財
  • 受け取った保険金額:120万円
  • 受け取るまでの期間:1ヶ月程度
  • 加入している火災保険会社:AIG損保

家財が保険対象の場合、1個または1組の価額が30万円を超える貴金属や美術品等については、明記物件といって火災保険加入時に申告していなければ補償されません。

FP
高額な貴金属や宝石、美術品を持っている方は、加入している火災保険に明記物件として登録しておくようにしましょう。

【破損】で補償された実例・口コミ

火災保険には破損・汚損などの補償も用意されています。

窓が突然割れたときに、補償されました。

  • 保険対象:建物
  • 受け取った保険金額:10万円
  • 受け取るまでの期間:2週間
  • 加入している火災保険会社:AIG損保

火災保険の破損・汚損補償に加入していれば、掃除機が当たって窓が割れてしまったり、子どもが遊んでいてテレビを傷つけてしまったなどの場合でも保険金を受け取ることができます。

火災保険によっては破損・汚損補償が用意されていない場合もあります。
各火災保険の補償内容をご確認ください。

窓が割れた場合でも、何が原因で割れてしまったのかによって加入していなければならない補償は異なります。
(泥棒によって窓ガラスを割られても、盗難補償に入っていなければ補償されない)

FP
まず何が原因で窓ガラスが割れてしまったのかを確認し、加入している火災保険を確認しましょう。

【無料】最大10社の見積もりを比較できるサービスご紹介!

今回ご紹介したいのが、無料見積もりサービス「ウィズマネ火災保険」です。

たった3分の入力で火災保険料の見積もりが可能!

火災保険の無料見積もりサービス「ウィズマネ火災保険」なら、たった3分で簡単に見積もり依頼をすることができるんです。

火災保険のプロがリスクに合わせて必要な補償を提案してくれる!

ウィズマネ火災保険」では、火災保険のプロ自宅のリスクに合わせて必要な補償を提案してくれます。
そのため、本当に必要な補償のみに加入することができるんです。

補償って何をつけるべきか全然わからない…。
沢山付けたら、火災保険料が高くなるし。

という方には、保険のプロが保険リスクを無料診断してくれます。
さらに、約4万件の契約実績もあるので、安心できますよ!

最大10社の火災保険から見積もり比較できる!

保険会社10社の火災保険を自分で比較しようとしたら、とても時間もかかるし、大変ですよね。
ウィズマネ火災保険」なら、保険のプロがそれぞれの家庭に合わせて最適な火災保険を提案してくれます!
最大10社から提案してくれるので自分にピッタリな火災保険に加入できますよ。

比較するなら、簡単にできるだけ多くの選択肢から、一番良いものを選びたいですよね。
FP

さらに!おすすめポイント

  • 火災保険の見積もり依頼後は、納得がいくまで何度でも無料で相談できる!
    見積もりだけ渡されて終わりというわけではなく、納得がいくまで相談できるのは嬉しいですよね。
  • 無理な勧誘が一切ない
    火災保険の無料見積もりをしたからと言って、必ず契約をしなければならないということはありません
    自分に合った火災保険を見つけられた時だけ、契約すればいいんです!
  • どんな物件でも見積もり依頼できる!
    個人所有物件はもちろん、賃貸物件や空き家、店舗併用住宅、法人所有物件でも見積もり依頼可能です。
    他サービスで見積もり依頼できない物件も対応してくれるので、相談しやすいですよね。

火災保険の比較を自分でするのは難しいと思ってたんだよね。
これ使えば簡単で速いし便利だね。

そうなんです。
これからは、簡単便利に最適な火災保険に加入してくださいね。
FP

ウィズマネ火災保険はコチラから

  • この記事を書いた人

火災保険の選び方編集部 ファイナンシャルプランナー

火災保険の選び方では、火災保険会社のホームページや資料情報から、料金や保険内容を細かくまとめて紹介しています。もちろん、ファイナンシャルプランナーならではの視点でアドバイスしているので、これから火災保険の加入や変更を考えている方は是非チェックしてください。

にほんブログ村 ファイナンシャルプランナー 地震・災害へ

-事例紹介, 戸建・分譲マンション

© 2023 火災保険の相場。選び方からランキングまで【ウィズマネ火災保険一括見積り】