金利

全期間固定金利型の住宅ローンを解説

家の模型と手

全期間固定型は、借りたときの金利がローン完済まで続きます。

全期間固定金利の中でも大きく2種類のタイプがあり、借入時から完済まで金利が一定のものと、当初10年間と11年目以降などで金利が変わる段階金利のものがあります。

段階金利のタイプの場合は、途中で金利が変わりますが、変更後の金利は住宅ローン借入時に決まっています。

ポイント

低金利期に借入を行えば、長期間に渡って低金利の恩恵を受ける事ができる

借入時に総返済額が確定

金利は経済状況によって常に変化していますが、全期間固定型で契約すれば世の中の金利が変化してもローンの金利は完済まで変わりません。

金利が低い時期に全期間固定型で借りると、金利が上がっても影響を受けることがないので、安心して返済ができます。

また、毎月の返済額が変わらないので、ローン残高の計算もしやすく人生設計が立てやすいというメリットがあります。

総返済額も借入時に確定するので、繰り上げ返済の計画や、教育資金、老後資金の準備など資金計画も立てやすいです。

借入時の金利がローン完済まで続く

段階固定金利とは

前述の段階金利とは、所定の期間経過後(多くの場合は10年)に、金利が引き上げられる金利タイプの事をいいます。

金利は途中で変わりますが、当初の契約時にあらかじめ決められているため、分類としては全期間固定金利型に分類されます。

固定期間選択型とよく似ていますが、契約時に引き上げ後の金利が決まっている事が大きな違いです。

考え方としては、「最初の10年間だけは本来の支払い額から割引されてる」というイメージを持つと良いかもしれません。

全期間固定金利型の代表、フラット35

家の模型と手

全期間固定型の代表が、住宅金融支援機構の商品であるフラット35です。

現在、全期間固定型といえばフラット35というくらい主流になっています。

フラット35を契約したい場合の窓口は、住宅金融支援機構ではなく銀行になります。

取り扱う銀行によって金利や手数料が若干異なりますが、国民の住まい向上を目的として運営されている国の機関なので、ローンの審査は比較的緩めで保証料や保証人が必要ないのが特徴です。

金利変動を考えるのが面倒で借入時に総返済額が確定する安心感を手に入れたい人には、フラット35などの全期間固定金利がおすすめです。

■最長35年間現在の金利で固定
借り入れした時に返済までの全期間の金利と返済額が確定するのが最大のメリットです。

取扱銀行は住宅金融支援機構のフラット35のページで検索が可能です。

■物件価格の全額を借入可能
融資限度額は物件価格の全額になります。つまり頭金なしで住宅を買うことができます。

ただし、融資率が物件価格の9割以下より9割超のほうが金手が高く設定されています。

■ローン保証料が無料、連帯保証人も必要なし
通常、住宅ローンを借りるときには連帯保証人を立てる代わりに、数十万円のローン保証料がかかることが多いですがが、フラット35は、連帯保証人も立てる必要がなく、保証料も無料です。

■審査は比較的緩め
銀行のような厳しい審査ではないため、自営業者や派遣社員など収入が不安定な人や、シングルの女性でも比較的借り入れがしやすいです。

民間住宅ローンの審査がシビアなのとは対照的です。

■やや厳しい物件検査が必要
フラット35は品質の良い住宅を増やすことが目的なので、物件が住宅金融支援機構の定める技術水準に適合していないと融資を受ける事ができません。

検査機関に審査を依頼し、適合証明書を受け取り、銀行に提出する流れになっています。

フラット35のバリエーション

フラット35
住宅金融支援機構の最長35年の全期間固定型ローンです。住宅ローンの大道として一番最初に検討する価値あり。

フラット35S
省エネルギー性、長期優良住宅の認定を受けた住宅で、その住宅性能によって当初10年間金利を引き下げる(Aプラン)と、当初期5間金利を引き下げる(Bプラン)があり。

フラット50
長期優良住宅の認定を受けた住宅で利用可能、最長50年の長期固定型ローンです。

対象は44歳未満ですが、親子リレー返済にする場合は満44歳以上でも申し込むことができます。

おすすめ記事
フラット35
フラット35の住宅ローン

フラット35は、35年全期間の長期固定金利型ローンです。 住宅金融支援機構と民間金融機関の提携した住宅ローンで、民間金融機関が貸し出したローン債権を住宅金融支援機構が買い取り、証券化して機関投資家に売 ...

続きを見る

まとめ:全期間固定金利型の特徴

※元利均等返済の場合

最初から最後まで金利が変わらない一律タイプ

  • 金利は融資実行時か、申し込み時に決定したものが完済まで続き、変わらない
  • 返済額が変わらない

途中で金利が変わる段階固定金利タイプ

  • 通常、当初10年間よりも11年目以降の金利が高く設定されている
  • 11年目以降の金利は融資実行時または、申し込み時に決定されている事が多い

[PR]モゲチェック

【無料】主要銀行の住宅ローンを一括比較できるサービスご紹介!

今回ご紹介したいのが、無料一括比較サービス「モゲチェック 住宅ローン診断」です。

たった5分の入力ですぐに住宅ローン比較が可能!

住宅ローンの無料一括比較サービス「モゲチェック 住宅ローン診断」なら、たった5分入力するだけで、主要金融機関の中からおすすめの住宅ローンがすぐに表示されます。

提案までに時間がかかったり、電話で話を聞かれることもありません。 入力した情報と銀行の審査基準をもとに、ピッタリの銀行がすぐに表示されます。

モゲチェックは簡単2STEPで利用できる!

  1. メールで会員登録
  2. 5分の情報入力

この2STEPのみでおすすめの住宅ローンが画面に表示されます!

おすすめ理由と通る確率が銀行ごとにわかる!

モゲチェック 住宅ローン診断」なら、なぜ自分にとってその銀行がオススメなのかの個別コメントと、AIが判定したその銀行の審査に通る確率についても、すぐに表示されます。

住宅を購入したいタクヤさん
住宅ローンはお得に借りられる方が嬉しい。
という方には、もっとこうしたら良い住宅ローンが借りれます!というアドバイスも表示してくれるのが嬉しいポイントです。

住宅ローンの審査申込が画面からすぐできる!

良い住宅ローンを見つけることができたら、すぐにその銀行への審査申込をすることも可能です。 「モゲチェック 住宅ローン診断」なら、仮審査までもスムーズに行うことができます。

住宅ローンを自分で比較しようとしたら、とても時間もかかるし、大変ですよね。 「モゲチェック 住宅ローン診断」なら、住宅ローンのプロに無料で質問・相談することもできるので、自分にピッタリな住宅ローンを見つけることができますよ。

さらに!おすすめポイント

  • おすすめの住宅ローンをいつでも見返すことができる! 入力して表示されたおすすめの住宅ローンは、マイページに保存されるので、いつでも見返すことができます。
  • 最安金利0.2%台~の銀行もある! 住宅ローンの金利は金融機関によって異なります。 「モゲチェック 住宅ローン診断」では、最安金利0.2%台~のネット銀行も比較することができます。
  • 住宅ローンを借りるまでの流れもわかる! 住宅ローンについて、何もわからない…という方でもわかりやすく借入までのステップが記載されています。知識が無くても、簡単に銀行比較から借入までができます。

住宅を購入したいタクヤさん
住宅ローンの比較を自分でするのは難しいと思ってたんだよね。 これ使えば簡単で速いし便利だね。

そうなんです。 これからは、簡単便利に最適な住宅ローンを見つけてくださいね。
住宅ローンの先生

モゲチェック 住宅ローン診断はコチラから

[PR]モゲチェック

  • この記事を書いた人

住宅ローンの教科書 編集部

住宅ローンの教科書では、わかりにくい住宅ローン選びの疑問と不安を解消するための情報発信をしています。ファイナンシャルプランナー(FP)ならではの視点でアドバイスしているので、これから住宅ローンを探そうとしている方や借り換えを考えている方は是非チェックしてください。

おすすめ記事

1

(構成・文=山知/編集部住宅ローンアドバイザー) \1番おトクな住宅ローンを知りたい!/ 「とにかく金利の低い住宅ローンはどれ?」 「手数料の安い銀行はどこ?」 モゲじいよくぞここまで辿り着いた。この ...

2

「審査の早い住宅ローンをお探しですか?」 最初に結論ですが、フラット35ではARUHIが最短、ネット銀行では全般的に早めですが、auじぶん銀行が最短の審査回答を公表しています。 なかには新生銀行のよう ...

3

金融機関が住宅ローンの融資金額を決定する際には、返済負担率(その人の税込年収に対する住宅ローンの年間返済額の割合)を一つの判断基準としています。 たとえば、年収500万円の人の年間返済額が125万円の ...

4

(構成・文=山知/編集部住宅ローンアドバイザー) 銀行は自分が返済できる額よりも、もっと多くのお金を貸してくれる事があります。 その理由は、もし仮に契約者がローンの返済ができなくなったとしても、担保に ...

5

(文・構成=編集部 住宅ローンアドバイザー・山知) 住宅ローンを何歳まで組めるのか?は、金融機関ごとに異なります。 多くの民間金融機関では、①借入れ時の年齢と、②ローン完済時の年齢の2つの年齢制限を設 ...

6

(文・構成=編集部 住宅ローンアドバイザー・山知) 住宅ローンを借りる際に注意しておきたいのが、銀行から借りれる額と、返せる額は必ずしも同じではありません。 金融機関は思ったより多くの金額を貸してくれ ...

-金利