生命保険
#収入保障・安心
口コミ・体験談

生命保険に加入したくてもできなかった・加入できず困った、加入していたから助かったなどの口コミ・体験談を掲載しております。

※概要「生命保険の加入に関する調査」 調査期間2024年2月~現在

生命保険
#収入保障・安心
口コミ・体験談

生命保険に加入したくてもできなかった・加入できず困った、加入していたから助かったなどの口コミ・体験談を掲載しております。

※概要「生命保険の加入に関する調査」 調査期間2024年2月~現在

生命保険
#収入保障・安心
口コミ・体験談

生命保険に加入したくてもできなかった・加入できず困った、加入していたから助かったなどの口コミ・体験談を掲載しております。

※概要「生命保険の加入に関する調査」 調査期間2024年2月~現在

入社して間もなく、全身麻酔をした上で矯正手術・・・

40代男性

入社して間もなく有休もまだ付与されていない時に、歯並びの悪さが顎などにも悪影響していたため、全身麻酔をした上で矯正手術することになりました。一週間の入院を余儀なくされましたが、入社間もないため有休もなく、健康保険の傷病手当金もでず、また社会人になってから加入した医療保険は対象外のため、何の保障や手当も受けられず全て実費で対応したことがありました。給与も欠勤扱いで減らされ、高額であったため、生活がとても不安になりました。

加入していたら良かった保険:就業不能保険
# 収入保障・安心

収入が安定しない不安があり・・・

30代男性

1年前に会社員を辞め、フリーランスとして独立しました。収入が安定しない不安があり、万が一病気や怪我で働けなくなった時のために、就業不能保険に加入しました。独立後1年目に、交通事故で怪我をしてしまい、2ヶ月間入院することになりました。収入が途絶えてしまい、生活が苦しくなりましたが、就業不能保険から給付金を受け取ることができました。 給付金のおかげで、生活費や治療費を支払うことができ、安心して療養することができました。また、休業中に仕事が滞ることもなく、スムーズに仕事復帰することができました。

加入していて良かった保険:就業不能保険
# 収入保障・安心

お付き合いで加入しました。

40代女性

友人が生命保険会社の営業をしていてお付き合いで加入しました。若いから癌はないだろうけど一応つけておくか、くらいの気持ちで何と診断されると給付金がまとまってもらえる特約をつけました。それから15年以上、なんとなく契約を続けていましたが、2020年に会社の健康診断がきっかけで大腸癌が見つかりました。即入院、即手術、というスピード処置で病巣全摘できましたが、会社を休職し収入は激減しましたが、診断給付金と就業不能保障特約のおかげで、以前と変わらない生活レベルを維持できています。さらに一年に一度、生存給付金ももらえて助かっています。入っていて本当に良かったです。

# 収入保障・安心

夫の収入だけでは返済が不安な状態です。

30代女性

現在ライフネット生命の定期死亡保険かぞくへの保険に加入しており、私は33歳で、夫と子ども1人の3人家族です。夫は会社員で、私はパートタイムで働いています。住宅ローンを組んでいますが、夫の収入だけでは返済が不安な状態です。万が一私に何かあったら、夫と子どもたちに負担をかけたくないので1000万円の保険金額で20年間の保険期間を選びました。月額保険料は1,318円とリーズナブルで、ネットで申し込みができて、審査もスムーズでした。保険証券もメールで送られてきたのですぐに確認できました。家族のために、この保険に加入してよかったと思います。

加入している保険:ライフネット生命 かぞくへの保険【定期死亡保険】
# 収入保障・安心

健康診断で引っかかり検査の結果手術になりました。

40代女性

健康診断で引っかかり検査の結果手術になりました。思った以上に費用が掛かってしまいましたが、医療保険に加入していたおかげで、手術費用と入院費を全て賄えました。また、休業補償プランにも加入していたため、仕事を休んでいる間無収入になるのかと不安に感じていましたが、そこも賄えることができ、安心して治療に専念できました。2種類の保険に加入をしていたので、両方から保険を受け取ることができ、マイナスにならずホッとしています。

加入していて良かった保険:コープ共済・アフラック【医療保険】、休業補償
# 収入保障・安心

解約する時にお金がいくらか戻ってきました。

40代女性

ありがたいことに、生命保険に加入していても使う事がなく、高い料金を毎月払う状況だったので、最終的に安い会社に変更しましたが、こちらの保険は解約する時にお金がいくらか戻ってきました。掛け捨てではなく加入した際にも戻ってくるお金が一部あるから入っていて損はないと言う説明を受けていましたが、保険会社を変更する際に解約してお金が戻ってきたのが良かったです。保険は安心を得るためにも加入したいものなので高かったけど結果入っていて良かったと思いました。

加入していて良かった保険:東海海上日動【死亡保険】
# 収入保障・安心

就業不能保険とは?

就業不能保険は、突然のけがや病気などが原因で長期にわたって働けなくなった時にお金を受け取れる保険です。

特に貯金や公的な支援制度(傷病手当金や障害年金)でもらうお金だけでは生活費が足りない場合に支給されます。仕事ができなくなると通常よりも給料が減るため、万が一の際に収入減少の不安まで抱えたくない方におすすめです。

給付金は、各保険会社の定める就業不能状態が免責期間(支払い対象期間外の日数)を超えた場合に受け取れるのが一般的です。

間違いやすい保険に収入保障保険がありますが、こちらは自分が死亡、または重度の障害状態になった時に、家族の収入を保障する保険となりますのでご注意ください。

就業不能保険への加入がおすすめな人

自営業者やフリーランスの人

自営業者やフリーランスの方は国民健康保険に加入していると思いますが、会社員が加入する健康保険と異なり傷病手当金がありません。

そのため、長期間仕事ができなくなった場合、生活費がカバーされる保障を自分で用意する必要があります。もし十分な貯金がない場合、けがや病気の不安だけでなく、お金の不安にも苦しめられることになります。

自営業やフリーランスは働く時間は自分で決められますが、自己管理がきちんとできないと、思わぬきっかけでけがや病気で働けなくなります。安心して療養するためにも、早いうちから就業不能保険への加入を検討しましょう。

貯蓄に不安のある人

長期的に働けなくなった場合、会社員であれば傷病手当金は受け取れますが、もらえる金額は標準報酬月額の3分の2であるため、月収30万円の場合は20万円までしかもらえません。

一方で社会保険料や住宅ローンの支払いは休職中も続きます。
加えて完全に回復するまでは治療費も掛かるため、その分のお金も必要です。

このような状況で十分な貯蓄がないと、治療費などを払えても生活に困ってしまいます。
就業不能保険に加入していれば、生活費の不安を和らげられるため、働けなくなった際の貯蓄に不安がある方にお勧めの保険です。

子育て世帯・住宅ローンを返済中の人

子育て世帯の世帯主が長期間働けなくなった場合、子どもの育児や教育に多大なコストが掛かる一方で収入が大きく減ってしまい、生活費に不安を感じると思います。

また、住宅ローンの返済中の方の場合、長期間働けなくなったとしても住宅ローンの返済は続きます。

このように長期的に働けなくなってしまっても支出を減らすことが難しい場合は、就業不能保険への加入がおすすめです。

病気にかかった後の保険加入は難しい

病気にかかった後ほど、就業不能保険に加入しておけば良かったと感じると思いますが、その時には、加入を断られてしまったり、加入できる保険が限られてしまうことがあります。

病気になった後に、就業不能保険への加入を検討する際は、各就業不能保険で定義づけている「就業不能状態」を確認するようにしましょう。
一言で「就業不能状態」といっても、その内容は保険会社や商品によって様々です。
保険会社の公式サイトに、「けがや病気の治療を目的として、病院または診療所に入院している状態」など具体的な就業不能状態の条件が記されていますので確認してみてください。

就業不能保険への加入は健康な時に!

健康な時ほど、保険料は無駄に感じてしまいがちだと思います。

しかし、生命保険の仕組み上、病気がわかってから、過去に病気を経験してからでは加入できる生命保険が限定されてしまったり、保険料が高くなってしまったりします。

生命保険が必要になった時には加入しづらいというのが生命保険の特徴です。

健康だから生命保険に加入するのは無駄だと考える前に、もし病気になってしまった時に生命保険に加入したくなるのであれば健康なうちに加入を検討しておいた方が良いかもしれません。

今、病気が発覚してしまった方や持病で生命保険に加入できずお悩みの方は生命保険加入難易度チェッカーで、今入れる生命保険があるかチェックしてみてください。

結果をもとにそのまま無料で保険相談することも可能です。