- 住宅ローンの教科書 >
- 住宅ローンの教科書 編集部
住宅ローンの教科書 編集部

住宅ローンの教科書では、わかりにくい住宅ローン選びの疑問と不安を解消するための情報発信をしています。ファイナンシャルプランナー(FP)ならではの視点でアドバイスしているので、これから住宅ローンを探そうとしている方や借り換えを考えている方は是非チェックしてください。
2022/6/8
申し込み者の収入だけでは希望額が借りられない場合、夫婦や親子など同居予定の家族で、安定した収入がある人の収入を合算する事ができる仕組みを、収入合算といいます。 収入合算には、連帯保証と連帯債務がありま ...
2022/1/15
預金連動型の住宅ローンは、住宅ローンと預金口座をセットにして、口座の預金残高に応じて住宅ローン金利が変わる仕組みです。 預金残高分まで実質的にゼロ金利になるものや、預金残高分まで低金利が適用されるもの ...
2023/11/6
ARUHI(旧SBIモーゲージ)は、住宅ローンを専門とした金融機関で、取り扱う住宅ローンはフラット35が主力です。 フラット35にさまざまなサービスを取り入れ、それぞれ違った商品として差別化を図り販売 ...
2022/6/15 ネット銀行
住信SBIネット銀行は、SBIホールディングスと三井住友銀行が共同で出資をしている金融機関です。 三井住友信託銀行の住宅ローンを扱う代理店ですが、SBIマネープラザでは独自の住宅ローンや、特徴あるサー ...
2023/2/21
メガバンクならではの店舗数と充実したサービス、グループ会社との連携などで、住宅ローン借入れ時だけではなくアフターサポート機能が多い銀行です。 諸費用やリフォーム資金も、住宅ローンと合わせて借入れする事 ...
2022/6/15
イオン銀行は、銀行取引とショッピングを融合させた独自のサービスを展開しています。 店舗では、イオンに来店した際に気軽に立ち寄り、金融に関する色々な相談と手続きができます。 年末年始、土日祝日も夜9時ま ...
2022/6/8 ネット銀行
楽天銀行は、楽天市場でおなじみの楽天株式会社が100%出資したネットバンクで、2000年に設立されました。(2010年にイーバンク銀行から楽天銀行へと社名変更) ネットバンクならではの低金利を実現して ...
2022/6/15
新生銀行は生活に密着した付帯サービスを充実させた住宅ローンを展開しています。 銀行窓口に出向くのは契約時の1回のみで、申し込み手続きはインターネットから行います。 団信保険料、団信介護保障保険料、保証 ...
2022/6/15 ネット銀行
ソニー銀行の住宅ローンは、低金利な2つの金利プランから選べるシンプルな商品と、充実したサービスを展開しています。 また、大きな特徴として、返済中の金利プランは、いつでも何回でも変更することが可能です。 ...
2022/6/15
三井住友銀行の住宅ローンは、住み替えや注文宅にも対応できる便利な住宅ローンを取り扱っています。 特に地震など自然災害時に返済額を50%減額できる自然災害時返済一部免除特約は、他の金融機関にはない三井住 ...