一括見積り利用後の流れ

ウィズマネ火災保険の一括見積りサービスをご利用いただいた後の流れについて説明します。

火災保険一括見積りの利用後の流れ

ウィズマネ火災保険の一括見積もりサービスご利用後、保険代理店(株式会社保険ステーション)からのお見積り提案の流れについてご案内します。

1.保険代理店からの連絡

お見積り依頼の完了後、2~3営業日以内に保険代理店(株式会社保険ステーション)からお客様宛へ、メールや電話にてお見積り依頼内容のご確認のご連絡が入ります。

FP
お客様とのご確認後、メールや郵送等にてお見積りをお送りいたします。

年末年始やゴールデンウィークなどの大型連休時は保険代理店からのご連絡が入るまでに普段よりお時間をいただくことがございますので、なるべく余裕をもってお見積り依頼をされることをおすすめします。

見積りが届かない時は・・・

お見積り依頼完了直後に「ウィズマネ火災保険」よりご確認メールをお送りしていますので、迷惑メールフォルダ等へ仕訳されていないかを念のためご確認ください。

確認メールが届いていない場合

メールアドレスの入力誤りの可能性や、ドメイン拒否設定や迷惑メール設定等で届いていない可能性がございます。
当サービスおよび保険代理店からのメールを受け取れる設定にご変更の上、再度ご利用ください。

ウィズマネ火災保険のドメイン:wismoney.jp

数日待っても見積りが届かない場合には、info@wismoney.jpへご連絡ください。

2.契約する火災保険を選ぶ

FP
保険代理店からのお見積り結果を参考に契約する保険会社を選びましょう。

保険代理店よりお見積り提案の際に、詳しい内容につきましてご説明させていただきます。

火災保険は、契約する人それぞれ必要な補償、不必要な補償は大きく変わります。
また、各保険会社によって補償内容も異なります。

お客様だけで火災保険を比較する場合、価格の比較になりやすく、実際に損害が発生した時に保険金が受け取れないということになってしまうことも。。。

そのため、ウィズマネ火災保険が提携する保険代理店では保険のプロの視点から、お客様に必要な補償をご提案させていただいております。

火災保険は各保険会社によって、補償される範囲が違ったり、付け外しできる補償内容に違いがあったりと複雑でわかりにくいため、比較される際は保険代理店にご相談されることをおすすめします。

3.火災保険を契約する

FP
契約したい火災保険が決まりましたら、直接保険代理店へご連絡ください。

その後、保険代理店(株式会社保険ステーション)で契約の手続きを行います。

なお、ウィズマネ火災保険を運営するMt.flowers株式会社は保険会社または保険代理店ではありませんので、契約手続きを行うことはできません。

 

火災保険料が気になる方
ウィズマネ火災保険で今すぐ無料見積りスタート

2021年12月7日

© 2023 火災保険の相場。選び方からランキングまで【ウィズマネ火災保険一括見積り】